士業, 相続登記, 相談

相続登記の相談をする際のポイントとは

不動産などの所有者が亡くなると、その所有権の移転を確実にするために、相続人による相続登記をするのが一般的です。もしこの手続きを怠ると、不動産の売却や抵当権の設定が不可能になったり、相続税の申告に影響を生じる、後から相続人間でトラブルを招くなど、何かとリスクが高まります。また2024年度からは相続登記が義務化されるため、3年以内に手続きを済ませないと、10万円以下の過料を支払うことにもなりかねません。このように相続登記は迅速かつ的確に完了することが求められます。

とはいえ、手続きには専門的な知識や経験が欠かせないため、素人の相続人だけで進めるのは難しいの現実。そこで実際には、この分野に詳しいプロの司法書士へ相談して、代行依頼するのが、一般的なケースです。それでは相談に際して、事前にどのようなポイントを抑えておくべきでしょうか。まず相続登記の大まかな流れを知っておくことです。

すなわち相続人の調査から遺産分割協議、相続登記の申請書などの必要書類の準備、そして法務局への提出から申請完了まで、この一連の流れを理解しておくだけでも、司法書士とのスムーズな相談に役立つはずです。次に抑えておきたいのが、やはり費用のこと。司法書士報酬の相場は3万円から10万円程度と言われますが、実際には案件の難易度や必要書類の量によって増減するのが通常です。その他にも登録免許税や書類の取得費用など、様々な費用が必要になります。

司法書士との相談の際には、これらの点について、納得いくまで説明を求めることが肝心です。

Leave a Comment

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です